法被や半纏の製作専門店としてオリジナル作成を激安価格で承ります。デザインをプリント名入れしたオーダー法被・特注半纏の制作お任せ下さい。

SPの卸 名入れ制作専門店 オリジナル提灯
  1. SPの卸
  2. オリジナル法被
オリジナル法被の実績多数!本格染めもフルカラーもお任せ!

法被・半纏を製作方法から選ぶ

オリジナル法被やオーダー半纏は大きく分けて二つの製法により特注製作をされます。生地・サイズやデザインなど全てフルーダー可能な半纏や激安・格安の価格に重視した既製品法被に対して名入れプリントを施す形からお客様のご用途に合った方法にて当店では印刷し制作をさせて頂きます。

オリジナル法被

本格派の完全オリジナル法被となります。プリント生地の選定から襟や背中に対しての名入れ印刷も自由自在。綿の本染めから化繊のフルカラー半纏まで全てオーダーメイドのお客様だけの特注法被を1枚から激安制作いたします。

既製品法被へプリント追加

無地やお祭り柄など仕立てあがった既製品法被に対して襟や背中・胸などに名入れ印刷し製作を行うセミオーダー作成。オリジナル半纏より納期が短く且つお安い激安価格で販売が可能で短期イベントスタッフ用で人気の半纏。

再現制作

お祭り法被や店舗ユニフォーム半纏は人数増加で同デザインでオリジナル製作のケースが多々ございます。その際に当、名入れ制作専門店では現在お持ちの法被を生地・プリント内容を忠実に再現して限りなく同じオーダー半纏の再現制作も格安価格でお受け致しております。

法被・半纏を制作用途から選ぶ

オリジナル半纏そしてオーダー法被の製作シーンは多岐に渡り下記には特注作成の多い定番用途をご紹介。お祭りや神輿の本格的な染め法被から企業イベントや学園祭の名入れユニフォームそしてフルカラーデザインでプリント作成する物販グッズまで当店は多数のオーダー法被実績がございます。

お祭り法被

神輿や盆踊りなど夏祭りで大活躍するオリジナル法被。長法被や袖なし半纏など多種多様の祭り衣装を名入れプリントしオーダー制作いたします。

自治会・組合法被

町内会など自治会や各種組合の衣装としてもオーダー半纏は激安製作され活用されます。総柄法被など作成デザインを精巧に印刷しお届け致します。

イベント法被

企業や地方のイベントのスタッフユニフォームで特注法被は着用され盛り上げます。フルカラーなどPR効果の高い格安半纏をオーダー制作いたします。

ユニフォーム法被

旅館や料亭など店舗ユニフォームに用いられるオリジナル法被製作も承ります。激安価格で店舗ロゴや名入れプリントし半纏作成いたします。

アイドル・ライブ法被

アイドルのライブ観戦にフルカラー法被は大人気!鮮やかにデザインをプリントし格安価格でファン活動用の半纏のオーダーメイド制作いたします。

文化祭法被

学生イベントの学園祭や文化祭の記念となる法被のオリジナル製作も激安価格で受付!名入れ作成した特注半纏を全員で纏いSNS映え記念撮影に。

物販法被

物販グッズとしてアニメデザインやライブ会場で人気の販売用法被。完全オリジナルや既製品名入れまでデザインに併せて半纏作成いたします。

特殊なオリジナル法被も製作対応可能!

祭で使われるオリジナル法被の定番形状以外でも当店では長半纏や子供用、そして袖が無いタイプなど生地を裁断しオーダーメイド作成専門店の当店では提携工場にて激安製作が可能です。そして、家紋や屋号を背中にプリントした印半纏、精巧なフルカラー法被まで幅広く特注制作お任せ下さい。

法被・半纏の形状で探す

長法被

よさこいや踊り祭の衣装として人気のある通常の法被より丈を長くした長半纏。オリジナルデザインで自由な長さで特注プリント作成を承ります。

子供法被

子供が着用可能なミニサイズの子供法被。大人と同デザインの製作、そしてジュニアサイズ展開のある既製品半纏をベースに名入れ制作も可能です。

袖無し法被

太鼓やよさこい祭など腕を上げる事が多い衣装に人気の飾り袖や袖無しのオーダー法被も染め・フルカラーと希望のデザインの半纏製作いたします。

法被・半纏のデザインで探す

印半纏

大工・鳶職など職人さんなどが着用する背中に大きく屋号やロゴを大きく染め抜いた印半纏。高品質の本格的オリジナル法被で制作販売いたします。

フルカラー法被

写真やイラスト・グラデーションを発色良く格安価格でプリント印刷したフルカラー法被作成いたします。イベントやアニメグッズ製作に最適な半纏。

簡単お見積り・お問い合せはこちらから
お電話からのお問合せ

営業時間
日・祝休み
平日 9:00~19:00 土曜 10:00~17:00
WEBは24時間受付中
E-mail
info@spgoods-oroshi.com

オリジナル法被やオーダー半纏の実績画像

当、通販専門店では企業や団体様だけでは無く個人様からも多数のオリジナル法被のご注文を頂いております。下記には一部となりますが事例として半纏制作の実績画像をご紹介。イベントスタッフ・ユニフォームや祭り用などオーダーをお考えの際のデザイン作成にご覧下さいませ。

  • お祭り法被仕様

    製作方法
    フルオーダー制作
    生地
    スラブ
    印刷方法
    2色 反応プリント
    色指定
    濃紺/DIC-435、黒/K100
    仕立て
    通常仕立て、袖裏晒
    背裏晒、帯なし
  • イベント法被仕様

    製作方法
    フルオーダー制作
    生地
    トロマット
    サイズ
    一般L寸(着丈83cm、身幅64cm)
    一般XL寸(着丈88cm、身幅64cm)
    印刷方法
    昇華転写 フルカラー
    仕立て
    通常仕立て

オリジナル法被製作について

製作方法から法被を選ぶ

オーダーメイドのオリジナル半纏そして既製品法被に名入れプリントと制作方法から特注作成のご紹介。

シーンで選ぶオリジナル法被

様々なシーンで活躍するオーダー法被・半纏を用途から最適な製作生地や定番サイズをご案内。

法被の生地について

激安生地から厚手の高品質生地まで豊富にラインナップ!法被制作に重要な厚みやデザイン再現度をご説明。

サイズについて

大人・子供別にオリジナル半纏製作における定番サイズをご紹介。名入れ法被作成のサイズ決めにご確認を。

製法について

法被や半纏はデザインや生地により様々な製法で特注制作。デザインに応じた最適な製法で作成いたします。

仕立てについて

法被は着用する衣装となり仕立ても細かくございます。オリジナル半纏製作の際にはご確認下さいませ。

SPの卸とは

当社は、オリジナル法被・半纏制作を
激安の価格帯で且つ短納期で
お客様にお届け致します。

当社は、オリジナル法被・半纏制作を激安の価格帯で且つ短納期でお客様にお届け致します。

本日は当、法被専門店にご来店頂きまして誠にありがとうございます。当店はオリジナル半纏の本染め・プリントと各製造手法毎に多数の工場と提携しております。
その為、既製品法被に襟にだけ名入れ・自由なサイズでフルカラーの完全オーダーメイド法被作成したいなど、お客様のご要望に応じて最適な工場にてプリント制作が可能な事により卸ならではの自信をもった激安価格でご提案が出来ると共に工場の多さから短納期への対応も迅速に取る事が可能となっております。
相見積もりも大歓迎ですので、もし他社様で予算が合わなかった納期を理由に断られたなどございましたら当店まで一度法被や半纏のオリジナル製作のお問い合わせを頂きたく存じます。

知識豊富な法被専任スタッフがお客様を徹底サポート。簡単にオリジナル半纏の制作ができます。

通販業態の専門店として法被製作を行わさせて頂いておりますが当店には、サイズや生地の仕様だけでは無く制作方法の知識に特化した半纏専門スタッフが常駐してお客様をお見積りからデザイン作成・プリントそして納品に至るまで完全サポートさせて頂いております。
初めてでご不安の場合には、ご用途などをヒアリングさせて頂き最適なオーダー法被の生地のご提案や生地サンプルの無料送付などを行いオリジナル半纏の名入れ製作をご安心頂けるよう最善を尽くさせて頂いております。尚、店舗を持たずに運営を致しておりますが運営会社のS-1までご来社頂けますと実際の特注法被や生地などを直接ご確認頂き打ち合わせを行う事も可能でございます。お気軽にお問い合わせ下さいませ。

  • 高品質な法被をお届けします。
  • 生地は豊富に取り揃えております。
    ご希望通りの法被ができますよう尽力します。
  • お客様に満足頂ける、リーズナブルな価格です。

オリジナル法被制作のよくある質問

何枚から法被は製作して頂けますか?

法被の製作枚数はフルオーダーは1枚、セミオーダーは5枚から製作可能でございます。小ロットの場合は通常割高になりがちですが、弊社担当が激安価格で作成が出来ますよう最適な提案をさせて頂きますので、まずは一度ご相談ください。

手書きのデザインでも法被の作成は可能でしょうか?

手書きのデザインからでも製作は可能でございます。デザインの内容によりデータ変換料がかかる場合がございますので、一度デザインイメージを見せて頂ければ、担当よりご連絡させて頂きます。

法被製作には、どのくらいの時間がかかりますか?

通常10~14日程度でございますが、制作枚数・デザイン・素材等により変動する為、御見積時に回答させて頂きます。短納期ご希望のお客様は半纏制作の担当スタッフにお気軽にご相談ください。

今、持っている法被と同じ物が作りたいんですけど可能でしょうか?

可能でございます。ですが、素材等を確認しないと何とも言えない為、一度現物をご郵送頂くかお持ち頂ければ確認してご返答させて頂きます。